クオカードはローソンで買える?購入・利用の完全ガイド
クオカードはローソンで買える?購入・利用の完全ガイド
「クオカード どこで買える ローソン」とお探しではありませんか?多くの方が、身近なコンビニエンスストアであるローソンでQUOカードを購入したいと考えていらっしゃいます。QUOカードは、ちょっとしたお礼やプレゼント、または自分自身で日常使いをする際にも大変便利なプリペイドカードです。
この記事では、クオカード どこで買える ローソンという疑問を解消するため、ローソンでのQUOカードの具体的な購入方法から、気になる支払い方法、販売されているカードの種類と価格、さらに利用できる店舗や使えないもの、ギフトとしての活用法まで、詳しくご紹介いたします。読み終える頃には、あなたのQUOカードに関する疑問がすべて解決していることでしょう。
- ローソンでのQUOカードの買い方や支払い方法がわかります
- QUOカードの種類やお得な購入方法が明確になります
- QUOカードが使えるお店と使えないお店がはっきりします
- ギフトとしてQUOカードを贈る際のポイントも理解できます
ローソンでのQUOカード購入ガイド
- ローソンでのQUOカードの買い方
- ローソンでのQUOカード支払い方法
- ローソンで買えるQUOカードの種類と価格
- QUOカード購入時の消費税と料金
- QUOカードの販売中止状況について
ローソンでのQUOカードの買い方
ローソンでQUOカードを購入する方法は、主に二つございます。一つ目は、店頭のレジにて直接店員に「QUOカードを購入したい」と申し出る方法です。この場合、希望する額面のカードをその場で受け取ることが可能です。
そしてもう一つは、ローソンに設置されている店頭端末「Loppi」を利用する方法です。Loppiからの購入は、10枚以上、5枚単位(例:10枚、15枚、20枚)でまとめて購入したい場合に大変便利です。多くの枚数を一度に購入する際は、こちらの方法をご検討ください。Loppiで申し込み、レジで代金を支払いますと、約1週間後に宅配便で指定の住所へQUOカードが届く流れになります。
【POINT】
- レジで直接購入する場合は、少量の購入に適しています。
- Loppiを利用する場合は、10枚以上のまとめ買いに便利で、宅配便で届きます。
ローソンでのQUOカード支払い方法
ローソンでQUOカードを購入する際の支払い方法は、原則として現金のみとなっております。残念ながら、クレジットカードや電子マネーでの支払いはできません。
【注意点】
ローソンではQUOカードの購入にクレジットカードはご利用いただけません。現金をご用意ください。
ただし、コンビニエンスストアによっては支払い方法が異なる場合もございます。例えば、セブン-イレブンでは現金に加え電子マネー「nanaco」が利用できますが、nanacoポイントは付与されません。一方、ファミリーマートでは現金に加えて「ファミマTカード」のクレジット決済も可能とされています。
| コンビニエンスストア | 主なQUOカード購入支払い方法 |
|---|---|
| ローソン | 現金のみ |
| セブン-イレブン | 現金、nanaco(ポイント付与なし) |
| ファミリーマート | 現金、ファミマTカード(クレジット決済) |
ローソンで買えるQUOカードの種類と価格
ローソンでは、さまざまな額面のQUOカードが販売されており、利用可能額と販売価格には種類によって差があります。具体的には、以下の通りです。
| QUOカード種類 | 販売価格 | 利用可能額 | ボーナス額(お得度) |
|---|---|---|---|
| 500円券 | 530円 | 500円 | -30円 |
| 1,000円券 | 1,040円 | 1,000円 | -40円 |
| 3,000円券 | 3,000円 | 3,000円 | 0円 |
| 5,000円券 | 5,000円 | 5,070円 | +70円 |
| 10,000円券 | 10,000円 | 10,180円 | +180円 |
ご覧のように、500円券と1,000円券は販売価格が利用可能額よりも高く、実質的に手数料がかかる形となります。一方、5,000円券と10,000円券は販売価格と同額で利用可能額が上回るため、お得にご購入いただけます。特に、10,000円券は180円分もお得になるので、プレゼントやまとめ買いにおすすめいたします。
また、同じ金額のカードでもデザインが複数種類ある場合がございます。しかし、特定のデザインを指定して購入することは難しいケースが多いです。ローソン店舗限定デザインのQUOカードも存在するため、コレクターの方や特別なギフトとして探している方は、店頭で確認してみるのも良いでしょう。
QUOカード購入時の消費税と料金
QUOカード本体の購入には、消費税はかかりません。プリペイドカードは「金券」扱いとなり、非課税商品となるためです。
【POINT】
QUOカードの購入代金には消費税がかかりません。
ただし、LoppiなどでQUOカードを注文し、宅配便を利用する場合の送料や、オプションでギフトケースなどを選択した際の費用には消費税が適用されますので、この点はご留意ください。
QUOカードの販売中止状況について
「クオカード ローソン 販売中止」という情報についてですが、現在ローソンでのQUOカードの販売が中止されているという公式な発表はございません。引き続き、ローソンの店頭やLoppiでQUOカードを購入できます。
ただし、前述の通り、ファミリーマートの一部の店舗における店頭限定デザインカードの販売が2025年11月23日(日)で終了するという情報もございます。コンビニエンスストアやQUOカードの種類によっては、販売状況が変わる可能性もゼロではありませんので、心配な場合は事前に店舗へ確認することをおすすめいたします。
QUOカードの便利な使い方と知っておきたいこと
- QUOカードがローソンを含め使えるお店
- QUOカードで買えないもの・買えるもの
- QUOカードをギフト・プレゼントとして贈る
- QUOカードのメリットとPontaポイントの活用
- QUOカードに関するまとめ
QUOカードがローソンを含め使えるお店
QUOカードは、全国約6万店で利用できる大変便利な共通ギフトカードです。もちろん、ローソンはQUOカード加盟店ですので、お買い物にQUOカードを使うことができます。
ローソンの他にも、QUOカードが利用できる主なコンビニエンスストアは以下の通りです。
- セブン-イレブン
- ファミリーマート(一部店舗を除く)
- ポプラグループ(ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト)
- デイリーヤマザキ
- リーベンハウス
しかし、一方でQUOカードが利用できないコンビニエンスストアもございます。代表的な例として、ミニストップ、セイコーマート、NewDaysなどが挙げられます。特にご注意いただきたいのは、ローソンストア100ではQUOカードをご利用いただけないという点です。ご利用の際は、事前に店舗がQUOカード加盟店であるか確認すると安心です。
QUOカードの残高が不足している場合でも、ご安心ください。不足分は現金で差額を支払うことができます。また、QUOカードはおつりが出ませんが、残高が0円になるまで何度でも繰り返し利用できますので、無駄なく使い切ることができます。利用可能店舗の詳細は、QUOカード公式サイトで確認できます。
QUOカードで買えないもの・買えるもの
QUOカードは非常に多くの商品に利用できますが、一部対象外の商品やサービスがございます。以下に、QUOカードで買えない主なものを挙げます。
- タバコ
- 切手、はがき、印紙
- テレホンカード類、バスカード、各種乗車券、回数券
- 各種商品券、QUOカード本体
- 一部のLoppi取扱サービス
- 公共料金や収納代行票の支払い
【特に注意】
タバコや公共料金の支払いにQUOカードは利用できません。
一方で、お酒の購入にはQUOカードを利用できます。また、ゆうパックの総量支払いにも利用できる場合があるようです。購入したい商品がQUOカードの利用対象か迷った場合は、店員に確認するのが確実です。
QUOカードをギフト・プレゼントとして贈る
QUOカードは、その利便性の高さから、贈り物(ギフト)としても大変重宝されています。お祝いやお礼、景品など、さまざまなシーンで喜ばれるプレゼントです。ローソンでは手軽にQUOカードを購入できるため、急なプレゼントが必要になった際にも便利にご利用いただけます。
私であれば、ちょっとしたお礼や誕生日プレゼントにQUOカードを贈ることがよくありますね。相手が好きなものを選べる自由さがあるので、きっと喜んでもらえると考えています。
過去には、ローソンで特定の期間中にApple Gift Cardを購入すると、購入金額の10%分のローソン専用QUOカードPayがプレゼントされるというキャンペーンも実施されていました(2022年8月1日〜8月14日)。このようなキャンペーンを活用すれば、お得にQUOカードを手に入れる機会もあるかもしれません。ギフトとしてのQUOカードの活用法は、QUOカード公式サイトでも紹介されています。
QUOカードのメリットとPontaポイントの活用
QUOカードには多くのメリットがございます。
- 全国約6万店で利用できる全国共通のプリペイドカードです。
- 小銭要らずで支払いがスピーディーに行えます。
- 残高が足りない場合でも、現金と併用できるため、無駄なく利用できます。
- 金券ショップなどで額面よりも安く購入できれば、節約にもつながります。
- 特に、ローソン限定デザインカードの5,000円券や10,000円券は、販売価格より利用可能額が多く、お得に利用できます。
また、最近ではスマートフォンで利用できる「QUOカードPay」も登場し、アプリ登録や個人情報登録が不要で、セルフレジでも利用できるといった利便性がさらに向上しています。
ローソンでQUOカードを利用して買い物をする際、Pontaカードを提示すればPontaポイントを貯めることができます。税抜200円ごとに1ポイントが加算される仕組みです。これはQUOカードPayでも同様で、お得にポイントを貯めながらお買い物ができるのは嬉しいメリットと言えるでしょう。
QUOカードに関するまとめ
- QUOカードはローソンのレジやLoppiで買えます
- ローソンでの購入時の支払い方法は原則現金のみです
- 5,000円券や10,000円券は利用可能額が販売価格を上回りお得です
- QUOカード本体の購入に消費税はかかりません
- ローソンでのQUOカード販売中止の情報は現在のところありません
- QUOカードはローソンを含む全国約6万店で利用可能です
- ミニストップやローソンストア100など、一部使えない店舗もございます
- タバコや公共料金の支払いにはQUOカードは使えません
- お酒の購入にはQUOカードを利用できます
- 残高不足の場合は現金と併用して支払えます
- QUOカードはギフトやプレゼントとしても大変人気があります
- 過去にはApple Gift Card購入でQUOカードPayがもらえるキャンペーンもありました
- QUOカード利用時にPontaカードを提示するとPontaポイントが貯まります
- QUOカードPayはアプリ登録不要で手軽に利用できるメリットがあります
- 小銭不要でスムーズに支払いができ、日常使いにも便利です